厚生労働科学研究「救急救命士が行う業務の質の向上に資する研究」
厚生労働行政推進調査事業「救急救命処置「アナフィラキシーに対する自己注射が可能なアドレナリン(エピネフリン)製剤によるアドレナリンの筋肉内投与」の投与対象拡大に係る実施体制整備研究」ウェブサイト

研究班について

厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)「救急救命士が行う業務の質の向上に資する研究」
厚生労働行政推進調査事業費補助金(厚生労働科学特別研究事業)「救急救命処置「アナフィラキシーに対する自己注射が可能なアドレナリン(エピネフリン)製剤によるアドレナリンの筋肉内投与」の投与対象拡大に係る実施体制整備研究」

●研究代表者
坂本 哲也(帝京大学・公立昭和病院)
●研究分担者・研究協力者
畑中 哲生(健和会大手町病院)
田邉 晴山(救急救命東京研修所)
上村 修二(札幌医科大学)
水野 浩利(札幌医科大学)
新井 悠介(横浜市立大学)
安田 康晴(広島国際大学)
竹井 豊(新潟医療福祉大学)
鶴田 良介(山口大学)
山内 聡(仙台市立病院)
佐々木 広一(広島国際大学)
札幌市消防局警防部救急課
仙台市消防局警防部救急課
東京消防庁救急部救急指導課
高槻市消防本部救急課